処理中にエラーが発生しました。キャッシュをクリアしてページの更新を行ってください。 キャッシュクリア後にエラーが発生する場合、をクリックしてデータを初期化してください。 それでもダメな場合、ブラウザ側の操作でローカルストレージを初期化してください。 繰り返しエラーが発生する場合、エラーが再現する操作方法などの情報と共に製作者に連絡を取ることで改善される場合があります。
エラー内容:
艦娘
![]() ![]() |
搭載 | 装備
![]() ![]() ![]() |
熟練 | 改修 | 制空値 | その他 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
艦娘の合計制空値 | 0 | |||||||
基地航空隊(防空)の合計制空値 | 0 |
# | 艦隊情報 | 編成 | 展開 | 削除 |
---|
↓
深海棲艦 | 制空値 | 偵察機込み | |
---|---|---|---|
合計制空値 | 0 | 0 | |
航空劣勢 | 0 | 0 | |
制空権拮抗 | 0 | 0 | |
航空優勢 | 0 | 0 | |
制空権確保 | 0 | 0 |
[?]
[?]
シミュレート回数 [?]
上位%の制空値を使用する [?]
より細かい更新履歴はGitHubのCommitsで確認できます(2019年10月25日以降)
一時的に設置サーバを変更しています。URLがhttp://81.81.la/u/kancolle/seiku.htmからhttps://dque.github.io/seiku/に変わっています。データの引き継ぎは自動ではできません。艦隊→ツール→データインポート・エクスポート(β)で可能ですが、自己責任でお願いします(ノーサポート)。
表示がおかしい・数値がおかしいなどの不具合が発生した時はブラウザのキャッシュクリアを試してください。 不具合が直らない場合はをクリックしてデータを初期化してください。 ダメな場合、ブラウザ側の操作でローカルストレージを初期化してください。 それでも直らなければ情報を添えて下記の連絡先へ
データや計算式はWikiとかから手作業で持ってきているから元データの間違いや写し間違いや更新の遅れがあっても怒らないでね
データの間違いや不足、プログラムのバグ、浮動小数点数の扱い、乱数の偏り、誤った使用法、艦これの仕様変更等の原因により計算結果が実際のゲームで再現されない場合があります。その際の責任は負いません
連絡はお題箱へ 返信が必要な場合はTwitter @DarkQuetzalへ
動作はWindows版Mozilla Firefox, Google Chromeでのみ確認しています。スマートフォン版ブラウザやInternet Explorer、Microsoft Edge等では機能の一部または全てが正常に動作しない可能性があります
Webページ表示領域の横幅は最低450px 950px以上で快適
艦これ関連の作ったもの一覧
修正予定の既知のバグ ・n戦終了時の欄の自艦隊制空値が0と表示される ▲艦隊 関連 ・対空の高い戦闘機を搭載の大きいスロットに移動するボタン ・「その他の装備」的な装備を実装してそのスロットは使わないようにする ・一括設定の艦載機選択をちゃんと作る ・艦種の先頭に[戦]とか付ける ・検索候補が複数あるときに最もそれらしい艦娘を選択するようにする(kumaで球磨でなく三隈が選択されるのを直す、^V$でVictoriousでなくConte di Ca__v__ourが選択されるのを直す) ▲マップ 関連 ・(優先度低)航路のline要素1つにつきmarker要素を1つ生成するようにしてg要素で囲んでグループ化する ・航路がカーブしている時でも矢印を正しい方向にできる ・航路を選んだ時の色変更を矢印にも適用できる ・ページ再読込時にルートと可能なら敵編成を選択状態にする ・制空値を持たない敵を非表示に(特にマスの対艦隊制空値が0の場合) ▲結果 関連 ・防空時の敵機撃墜率 ・ページ再読込時に結果表を表示する ・敵制空値入力画面で直接入力以外に敵編成一覧から選べるようにする ・(優先度低)道中の対空砲火シミュレーション ・基地航空隊の制空値は直接入力できるようにしたい その他 ・▲設定 の新設 艦種選択の並び替えorその他枠の追加 その設定 艦載機の表示順の設定 艦載機のユーザー定義 ・データのインポート ・ツールチップ内スクロール位置記憶 ・(優先度低)数値を小数点以下や「?」を除いて右揃えにする ・カテゴリ選択→項目選択 のUIが3種類(艦種→艦娘 装備分類→装備 方面→海域)あるのでいい感じのUIを思いついたら統一したい ・対空値付きの艦攻とかのグラデーションがclickableの三角を消す問題の対処(グラデーションがbackground-image扱いなので要素を入れ子にする必要あり::after疑似要素で対応) ・ドラッグで入れ替える時の視覚効果 ・ダークモード
Wikiの表記 | ここでの表記 |
---|---|
軽母ヌ級elite(艦載機白) | ヌe(白猫) |
軽母ヌ級elite(艦載機黒) | ヌe(黒猫) |
軽母ヌ級flagship(艦載機白) | ヌf(白猫) |
軽母ヌ級flagship(艦載機赤) | ヌf(赤猫) |
軽母ヌ級改elite | ヌ改e(鷹) |
軽母ヌ級改elite(艦載機白) | ヌ改e(鷹+白猫) |
軽母ヌ級改elite(艦載機鳥白) | |
軽母ヌ級改elite(艦載機黒) | ヌ改e(黒猫) |
軽母ヌ級改elite(艦載機鳥黒) | |
軽母ヌ級改flagship | ヌ改f(鷹) |
軽母ヌ級改flagship(艦載機鳥赤) 軽母ヌ級改flagship(艦載機赤) |
ヌ改f(鷹+赤猫) ヌ改f(赤猫) |
軽母ヌ級改flagship(艦載機黒) | ヌ改f(黒猫) |
空母ヲ級flagship(新型艦載機) | ヲf(白猫) |
空母ヲ級flagship(新型艦載機(準赤)) | ヲf(赤猫+白猫) |
空母ヲ級flagship(新型艦載機(赤)) | ヲf(赤猫) |
空母ヲ級改flagship(新型艦載機) | ヲ改f(白猫) |
空母ヲ級改flagship(新型艦載機(白)) | |
空母ヲ級改flagship(艦載機白) | |
空母ヲ級改flagship(艦載機準赤) | ヲ改f(赤猫+白猫) |
空母ヲ級改flagship(新型艦載機(赤)) | ヲ改f(赤猫) |
空母ヲ級改flagship(艦載機赤) | |
飛行場姫 | 飛行場姫 |
飛行場姫(通常艦載機) | |
飛行場姫(D) | |
飛行場姫(A) | 飛行場姫(強) |
飛行場姫(B) | 飛行場姫(強B) |
飛行場姫(C) | 飛行場姫(強C) |
飛行場姫(陸爆強) | 飛行場姫(陸爆) |
飛行場姫(陸爆中) | 飛行場姫(陸爆弱B) |
飛行場姫(陸爆弱) | 飛行場姫(陸爆弱C) |
港湾棲姫 | 港湾棲姫 |
港湾棲姫(B) | |
港湾棲姫(A) | 港湾棲姫(強) |
離島棲鬼 | 離島棲鬼 |
離島棲鬼(A) | 離島棲鬼(強) |
北方棲姫(本気) | 北方棲姫(本気) |
北方棲姫(A) | 北方棲姫(3-5) |
北方棲姫(本気)(A) | 北方棲姫(3-5本気) |
北方棲姫(B) | 北方棲姫(3-5弱) |
北方棲姫(本気)(B) | 北方棲姫(3-5弱本気) |
中間棲姫(本気) | 中間棲姫(強) |
空母棲鬼(新型機赤) | 空母棲鬼(強) |
空母棲姫(新型機赤) | 空母棲姫(強) |
港湾水鬼(A) | 港湾水鬼(本気) |
港湾水鬼(B) | 港湾水鬼(弱本気) |
港湾水鬼(C) | 港湾水鬼 |
港湾水鬼(D) | 港湾水鬼(弱) |
水母棲姫(A) | 水母棲姫 |
水母棲姫(B) | 水母棲姫(弱) |
水母棲姫(C) | 水母棲姫(弱C) |
集積地棲姫(A) | 集積地棲姫 |
集積地棲姫(B) | 集積地棲姫(弱B) |
集積地棲姫(C) | 集積地棲姫(弱C) |
集積地棲姫-壊(A) | 集積地棲姫-壊 |
集積地棲姫-壊(B) | 集積地棲姫-壊(弱B) |
集積地棲姫-壊(C) | 集積地棲姫-壊(弱C) |
離島棲姫(A) | 離島棲姫(航戦) |
離島棲姫(航空隊B) | |
離島棲姫(航空隊A) | 離島棲姫(空母A) |
離島棲姫(航空隊C) | 離島棲姫(空母C) |
離島棲姫(B) | 離島棲姫(戦艦) |